Management
変革リーダーの視点
新しい組織運営を行う企業や、大きな組織でのチェンジマネジメントの実例を取材します。 新たなステップに移行するときの組織ジレンマ、必要な決断とプロセスを掘り下げます。
背後にあるDNAの理解こそオフィスデザインの要
[プリモ・オルピラ]Studio O+A 代表、創業者
ワーカーの可能性を引き出すオフィスを生むには、人間に対する洞察が欠かせない。AIではなく、デザイナーにしかできないことがあるというオルピラ氏。テクノロジーの時代に鍛えるべき能力は何か。
ワーカーの刺激的な「体験」を作るStudio O+A流オフィスデザイン
[プリモ・オルピラ]Studio O+A 代表、創業者
シリコンバレーの企業群がイノベーティブなのは、そのオフィスのあり方と密接な関係がある。世界のオフィスデザインを先導するプリモ・オルピラ氏に、設計の流儀やプロセスを聞いた。
部下を信用して任せ、インスパイアするリーダーであれ
[エリック・ガートン]ベイン・アンド・カンパニー シカゴオフィス パートナー
やる気にあふれた社員は、そうでない社員の2倍も生産力が高い。奮起のカギは、本人の主体性を重視する横型のマネジメントや、顧客の存在を意識させる企業文化にあるという。
「時間×人材×意欲」のマネジメントで、組織生産性を最大化する
[エリック・ガートン]ベイン・アンド・カンパニー シカゴオフィス パートナー
長時間働いても成果が上がらない。意思決定に時間がかかり過ぎる。そんな「大企業病」から脱却する方策を、世界の大企業を顧客に抱える敏腕コンサルタントに聞く。
長期的視野でケイパビリティを育みイノベーションを誘発する
[山内裕]京都大学経営管理大学院 准教授
新しい価値を企業はどのように作っていけばいいのか。デザインという概念、それが取り込むべき価値の源泉としての文化、新規性を追うイノベーションの危うさなどを聞いた。
客を否定する「闘争的サービス」が支持されるのはなぜか
[山内裕]京都大学経営管理大学院 准教授
サービスの本質は顧客満足の追求でなく、顧客と対峙する「闘争」にあると山内氏はいう。鮨屋やスターバックスに客が集う理由をひも解きながら、新しいサービスのあり方を考える。
「創造」より「拡大」に比重を置くことも大企業の戦略
[横田幸信]東京大学i.school ディレクター、i.lab マネージング・ディレクター
生産や流通の潤沢なリソースを活用し、ゼロから1のアイデアを生み出すことより、1から10、100に拡大させることに勝機を見出す企業がある。事例を元にイノベーションのあり方の多様性を探る。
新市場型イノベーション・プロジェクトのマネジメント課題は何か
[横田幸信]東京大学i.school ディレクター、i.lab マネージング・ディレクター
イノベーションは「持続型」から「ローエンド型」へ、そして「新市場型」へと進化しつつある。イノベーション教育や企業コンサルティングに従事する横田氏に新市場型イノベーションに必要なマネジメントについて聞く。
社長の仕事は社員に勝ちグセを植えつけること
[島田慎二]株式会社ASPE 代表取締役
Bリーグの開幕を前に経営の強化、チームの強化にまい進している千葉ジェッツ。その布石は過去の電撃的なリーグ移籍にあった。当時描いた戦略が今どう生きているのか聞いた。
経営不振から人気No.1バスケットチームへの勝因とは?
[島田慎二]株式会社ASPE 代表取締役
千葉県初のプロバスケットボールチーム「千葉ジェッツ」は経営不振で存続の危機にあったが、チームを運営するASPE社長の島田氏の指揮の元、復活を果たした。経営再生のポイントは。
共働きを前提とした組織のあり方を開発したい
[重松大輔]株式会社スペースマーケット 代表取締役/CEO
2014年の創業以来、順調に事業を拡大しているスペースマーケット。子育て世代に配慮した職場環境で成長のエンジンとなる優秀な人材を確保している。その施策の内容を聞いた。
「一物一価」で遊休スペースを収入源に変える
[重松大輔]株式会社スペースマーケット 代表取締役/CEO
法人・個人が持つ空きスペースをオンラインで貸し借りできるマッチングサイト「スペースマーケット」。シェアリングエコノミーにビジネスチャンスを見出した経緯について聞いた。
複眼思考で顧客企業内のギャップを埋める
[川原秀仁]株式会社山下ピー・エム・コンサルタンツ 代表取締役社長
山下PMCの手掛けたプロジェクト事例を織り交ぜながら、施設戦略を作り上げるプロセスやポイントとなる要素、CM業務の勘所について聞いた。
事業戦略と施設戦略を統合するコンストラクションマネジメント
[川原秀仁]株式会社山下ピー・エム・コンサルタンツ 代表取締役社長
事業戦略にひもづかない施設はコストを垂れ流すだけの経営圧迫要因となりかねない。事業に資する施設戦略とは何か、国内CM技術のベースを築いた山下PMCの川原社長に聞く。
内面に響くテーマを設定し社員のモチベーションを高める
[鈴木健]スマートニュース株式会社 代表取締役会長 共同CEO
コミュニケーションを活性化し、創発を促すためにオフィス空間ができることは何か。社内にさまざまな仕掛けを施しているスマートニュース社の豊富な事例を聞いた。
ノイズこそ大切に守るべき創造性の種
[鈴木健]スマートニュース株式会社 代表取締役会長 共同CEO
スマートフォン・タブレット向けニュースアプリ「SmartNews」が国内外で高い評価を得るスマートニュース社。同社を率いる鈴木氏に、社員の創造性を高めるオフィス環境について聞いた。
「聞く」マネジメントでプロジェクトメンバーの能力を引き出す
[桑子敏雄]東京工業大学 教授
ビジネスで合意形成が必要となる場面は多い。公共事業をめぐる対立や街づくりなどで合意形成をサポートする桑子氏に、企業内の合意形成やファシリテーションのコツを聞いた。
プロジェクト・マネジメントの手法で合意形成を確かなものに
[桑子敏雄]東京工業大学 教授
研究成果を元に、全国の対立・紛争の現場で合意形成を導いてきた桑子氏は「合意形成のプロフェッショナル」とも呼ばれている。合意形成におけるマネジメントのポイントを聞いた。
部門ごとの働きやすさを追求、社員を「全員主役」にするオフィス
[荒木隆司]株式会社ドワンゴ 代表取締役社長
ドワンゴが新たに本社を構えたのは東京・銀座の歌舞伎座タワーだ。広々とした業務スペース、フロアごとに異なるデザイン、中央にフロアを貫く階段など、ユニークな造りに注目が集まる。
「クリエイティブ51、ビジネス49」をバランスさせる経営
[荒木隆司]株式会社ドワンゴ 代表取締役社長
日本最大級の動画コミュニティサービス「niconico」を展開するドワンゴは、いま転換期にあるという。クリエイティビティを保ちつつ、いかに収益を向上させてきたのか。経営の勘所を荒木社長に聞く。
facebook
Twitter
FacebookでWORKSIGHTを購読
TwitterでWORKSIGHTをフォロー
RSSを購読する